古き良き想いをつなぐ
千差万別な祈りをカタチに
”浄土”へ繋がる”煙”をイメージした扉は
立体的で優雅な曲線フォルム。
そして、扉を開けると
点へ導くかのような煌びやかな佇まい。
こだわりの全てを、匠の手作業で施すことによりモダンでありながらもぬくもり溢れるオブジェのようなお仏壇に仕上げました。
Design-デザイン-
煌びやかに際立つお仏壇はまるで部屋を彩るオブジェのよう
その威厳ある佇まいは、まるで家族のようにいつも変わらず感謝の気持ちを思い起こさせてくれます。
現代のスタイルに調和する、インテリアのようなお仏壇です。


鈴木 尚和
1964年神戸生まれ。
1982年 多摩美術大学卒
1988年 造形作家・空間デザイナー(スパッジオワークス代表)として独立
現在、作家活動として全国各地にモニュメントやオブジェを設置。又インテリア・環境&空間デザインまでデザインの領域を超越して活動を展開中。近年は、地方自治体の企画デザインアドバイザーも兼務し、地方に眠る技術を生かしたプロダクトデザインを多数発表。JAPANブランドにも参加。個展・グループ展等多数発表。海外発表も展開中。
Material-素材-
日本が誇る伝統技術や
本漆・金箔を駆使しています。
「波浄美」シリーズは、”浄土”をコンセプトに日本が誇る伝統技術や本漆・金箔を駆使しています。うるみ塗の後、透漆を施すことにより、時間が経つにつれあめ色に変化し奥深い色に仕上がっています。熟練した職人ならではの手仕事が光った逸品です。
オンラインショップへ
都美-MIYAKOBI-
古き良き想いをつなぐ
千差万別な祈りをカタチに
それぞれの祈りを永遠に紡いでもらいたい
そんな想いをカタチにしたのが「都美」(みやこび)です。
「都美」は、新しいライフスタイルにも融合する美しい祈りを提唱します。

OTHER PRODUCT
店舗紹介Gallery
FAQよくかる質問
- Q.お仏壇の配送・設置は無料ですか?
- A.埼玉県内につきましては、配送・設置無料でございます。興運堂スタッフが責任を持ってお届け、設置までさせて頂きます。その他の地域につきましては、配送料がかかります。
- Q.お仏壇の買い替えを検討しています。古いお仏壇は引き取ってもらえますか?
- A.当店で新しいお仏壇をお買い上げ頂いたお客様に限り、古いお仏壇の引き取りを¥0から行っています。お焚き上げを行い丁寧に処分致しますので、ご安心ください。
- Q.壇の購入前にすることがあれば教えてください
- A.設置場所を決める事が重要です。基本的には【南面北座】北の方角に合わせ手を合わせる向きがりそうですが、西に向けて手を合わせる事も可能です。
- Q.お仏壇が壊れた時など、アフターサービスはありますか?
- A.品物によって保障年数は違います。詳細はお問い合わせください。
- Q.お仏壇の長持ちする素材は何ですか?
- A.唐木仏壇(黒檀・紫檀)など、天然木が比較的に長持ちします。